「サングラスが欲しいなぁ」、と、下の子の誘惑に乗っかり(笑)
メガネと云えば、「(福井県)鯖江市」だろうと、サングラスを求めて、ちょっとお出かけ
(何処がチョットじゃ:爆)
1:南条SA

(私は) 今まで、運転用メガネに、クリップ・オンのサングラスを付けていたのですが、
メガネの上や横から光が入り、瞳が開いている所に太陽光は・・・、
と、ちょっと難しい注文
(今回は、全てα-6000にて、撮影)
メガネと云えば、「(福井県)鯖江市」だろうと、サングラスを求めて、ちょっとお出かけ
(何処がチョットじゃ:爆)
1:南条SA

(私は) 今まで、運転用メガネに、クリップ・オンのサングラスを付けていたのですが、
メガネの上や横から光が入り、瞳が開いている所に太陽光は・・・、
と、ちょっと難しい注文
(今回は、全てα-6000にて、撮影)
*
でも、単に、販売店巡りだけではなく、
2:メガネ・ミュージアムで、お勉強したり(笑)

特別展示で、昔の「カール・ツァイス」の双眼鏡(カットモデルも)が展示されていましたが、撮影禁止・・・(涙)
3:昼食(あらっ:笑)

頼りにしていた釜飯は食べ損なった(→団体だけになっていた)が、何とか、ありつけました。
これ、越前ソバ?、だったっけ・・・(笑)
で、ゲットしたモノは
4:手前→筆者用、奥→下の子用(撮影:下の子)

私のは、メガネの上から掛けられる、メガネ・オン・メガネ、タイプ
ちゃんと、メガネ廻りからの光線を遮る為、上も横もふさぎ、かつ、横にはレンズも付いています
5:さらに、レンズ、跳ね上げられます

これ、運転中、トンネルに入った時、便利なのです
単なる、度付きサングラスでは、コレは出来ません
と、二人とも、ゲットできて、大満足の一日でした(笑)
でも、単に、販売店巡りだけではなく、
2:メガネ・ミュージアムで、お勉強したり(笑)

特別展示で、昔の「カール・ツァイス」の双眼鏡(カットモデルも)が展示されていましたが、撮影禁止・・・(涙)
3:昼食(あらっ:笑)

頼りにしていた釜飯は食べ損なった(→団体だけになっていた)が、何とか、ありつけました。
これ、越前ソバ?、だったっけ・・・(笑)
で、ゲットしたモノは
4:手前→筆者用、奥→下の子用(撮影:下の子)

私のは、メガネの上から掛けられる、メガネ・オン・メガネ、タイプ
ちゃんと、メガネ廻りからの光線を遮る為、上も横もふさぎ、かつ、横にはレンズも付いています
5:さらに、レンズ、跳ね上げられます

これ、運転中、トンネルに入った時、便利なのです
単なる、度付きサングラスでは、コレは出来ません
と、二人とも、ゲットできて、大満足の一日でした(笑)
| ホーム |