fc2ブログ
子供と共に育ったαシステム
「子供の成長と一緒に育った」Minoltaシステム。 α-Digitalで、新たなる分野へ!! ご覧頂いて、コメント頂ければ幸いです。copyright © 2006-2024 SR-T101 all rights reserved.
202402<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202404
EH10、その2
 今日も、昨日に引き続き鉄ネタ。
 今日は、かなりマニアックなので、スルーして下さいm(_ _)m

***************************************************

 昨日の「EH10」は「カゴの鳥」。やはり鳥かごは許せず(笑)、自宅に戻って模型をパチリ


1:実車はもっと長かったですが、こんな編成でしたね(車掌車もあるでしょう:笑)
EH10-10
 懐かしい方いらっしゃるのでは?
 当時、通り過ぎる貨物列車の編成数をいつも「1,2,3・・・」と数えていました
 今でも踏切待ちなど、つい(電車も含め)編成数を数えちゃいます(笑)


2:こんな顔です(EH10)
EH10-9
 8軸(8個のモーター)で出力、2520kw/h。これでも当時最大


 続くはマニアックな話です

*********************************************************



3:新型電気機関車(EF60:この機関車から、顔つき変わりました)
EF60
 6軸で、2,550kw/hの高出力。6軸でEH10以上の性能が出ました。



 さて、定格出力の話
 定格出力=牽引力とは行きません。定格速度と反比例します
 すなわち、高馬力のエンジンでもローギアだけでは、牽引力だけで速度は上がりません。自動車には変速機がありますが、機関車には変速機がないので、セカンドギアorサードギアのみで走るようなモノ。


4:最後の旧型機関車EF58(先輪があります)
EF58
 6軸で、1,900kw/hの出力。当時普通の値
 しかし、定格速度が速いので、85km/hを境に、↑のEF60と牽引力が逆転します(その分加速は悪い)


5:国鉄最後の機関車EF66(現在のブルー・トレイン牽引機)
EF66
 6軸で、3,900kw/hの出力。出力向上を定格速度向上に振り向けたため、↑のEF58同等の速度で、EF60,65相当の牽引力を持っています



 現在の最高出力は、EF200,EF500の6,000kw/h。
 もっとも、直流モーターでなく三相誘導モーター、制御はVVVFと変速機を持ったような物・・(笑)
 でも、EF200の6,000kw/hは変電所がパンクしてしまい、実用出来ないそうです。で、EF210に変わったとか・・・(笑)


 はい、鉄マニアの、ウンチクでした(笑)
コメント
この記事へのコメント
EH10の模型、お持ちだったんですね。
実写は長いですけど、1枚目のような感じでした。
子供の時、よく見に行きましたよ^^
たしか、EF200の話だったと思いますけど、牽引力アップのために大出力の機関車を作ったのはいいけど、モーターをフル回転させると電圧が下がって付近を走る電車が加速しなくなるそうです。
また、たくさんの貨車をつなぐことはできても、駅の待避線の有効長が不足して実際は貨車を増やすことができなかったようです。
当時の新聞で見た情報でした^^
2007/08/10(金) 01:04:55 | URL | masa #j2KS4BfU[ 編集]
僕は子供の頃、ホントにこういったものを見ないで育って来てしまいましたので、
記憶に殆ど残っていません。
言い方を変えると、どれも同じような車両に見えていました(笑)
なので今も、こういった説明を読んでもチンプンカンプンに近いです(笑)
でも、模型を持っていらっしゃるのは羨ましいなぁ(笑)
2007/08/10(金) 03:18:39 | URL | YKND #uJrgqyVA[ 編集]
定格出力のお話はよく分かりませんが、EH10の雰囲気は今回の方がよく分かりました(^.^)
確かに見覚えがある気がしますねぇ〜
といいながら、いままでこちらのブログやα-DIGITALFUNの掲示板で見てきた鉄っちゃん写真に登場した列車と区別がついていないのかもしれませんが・・・(笑)
2007/08/10(金) 14:50:37 | URL | まーきー #-[ 編集]
な~るほどね♪
と、分かったふりをしている私ですが…^^;

それにしても電車なら何でも出てくるドラえもんのポケットみたいなT101さんで有りますね^^

>自動車には変速機がありますが、機関車には変速機がない

なるほど。
ラジコンカーと同じなんですね。って最近の高いラジコンは2速とか付いてましたが…^^
2007/08/10(金) 18:59:08 | URL | シャパ #nGdA3O4A[ 編集]
みなさん、ありがとうございます
masaさん、ありがとうございます
 はい~、しっかり持っています(笑)。しっかりフライホイールの新型です。昔、古いタイプも持っていたのですが・・・
 (昔のも含め)スゴイのは、1モーターで8軸全て動輪、KATOの技術ですよ(笑)
 EH10,吹田操車場でよくご覧になっていたのだろうなぁ、と、思ったり。えっ、そんな年ではないって(笑)
 で、EF200,その通りですね。長さの問題もありますし、変電所要量の問題もですね
 今でも、EF66+ブルトレ15両(MAX)で瀬野八登る時、変電所から遠い所では1300V位に下がるそうですよ
 もう一つEF200ネタ。
 死重は一切積まず、全てを強度に持って行って、運転士の安全確保に努めているそうです。
 EH10が(俗称)"マンモス"で、EF200は"戦車"だそうです(笑)


YKNDさん、ありがとうございます
 あははっ、昨日KATOのサイトでご覧頂いた通りの模型です(笑)
 ご幼少の頃は電車に縁がなかったのかな?
 こう云う所、子供の頃の影響って大きいですよね
 で、模型、直流筋で国鉄時代は大抵ありますよ(笑)何しろ230両超、まだ増殖中です(爆)


まーきーさん、ありがとうございます
 あははっ、EH10==>ギリギリの世代かな(笑)
 大阪駅(東海道)には、よく走っていましたね
>α-DIGITALFUNの掲示板で見てきた
 いや、現車はもうありませんので、α-DIGITALFUNの掲示板では、無かったですね
 ひょっとして、わたしがmokuさんとのやりとりで、これアップしたかも?です(笑)


シャパさん、ありがとうございます
 あははっ、ラジコンカーでしたら、ご理解頂けましたね(笑)
 わー、ビックリです。最近のラジコンには変速付いているのでか?
>ドラえもんのポケット
 ドラちゃんには負けますが、直流筋で国鉄時代は大抵ありますよ(笑)何しろ230両超、まだ増殖中です(爆)


 みなさん、ありがとうございました
2007/08/10(金) 22:36:42 | URL | SR-T101 #0uso35DQ[ 編集]
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.